虫歯や歯周病も飛沫感染します
当院では、お子さんが顕微鏡検査を受ける前に、
 虫歯や歯周病はコロナウィルスと同じように感染症であることをお母さん方に説明しています。
 すると、
 「知っているからキスもしなかったし、回し食い・回し飲みをしていないから感染させていない。」
 とおっしゃる方がいます。
 だからこそ、なぜ子どもは虫歯になったのだろう?と疑問に思っているようです。
それは、くしゃみ等の飛沫からも虫歯や歯周病に感染することがあるためです。
 ご自身では気を付けて母子感染させていない認識だとしても、
 一緒に生活する中でお子さんに飛沫感染させていることもあるのです。
虫歯や歯周病は回し食いや回し飲みしなければ大丈夫と考えている人は意外と多いですが、
 それは感染症に対する誤った認識です。
 一回や二回の回し飲みで虫歯に感染することはありませんが、常に一緒に生活している人からは感染すると考えてください。
フィンランドでは三親等(本人・親・祖父母)まで口腔内の除菌を勧めています。
 普段よく会う人(10人程)も一緒に除菌するとなおいいでしょう。
 そうすると世界から虫歯や歯周病が消え去る日が来るかもしれません。
歯磨きをしていれば虫歯を防げるわけではありません。
虫歯と歯周病の原因を減らすことが根本的な解決になります。
 当クリニックの顕微鏡検査では菌の原因を減らすことが可能です。
 是非お越しください。

 
 





